■ぼーださん こんにちわ
>調子いいですよ~^^
おおお。調子良いですかぁ~♪ うちも早く透明度が回復してくれると良いなぁ♪
■トロンさん こんにちわ
>僕も2213セット購入します!!
なんと言ってもボール状の濾過材に比べて表面積が1.622倍ですからね~。
うちも次回リセットからは順次替えて行く予定です^^
■たかしさん こんにちわ
>ぜいたくすぎや、あ、しませんか~~~。
設置スペースから言うと水槽の半分くらいのスペースを占める濾過器がある訳で
スペース的にも水槽よりも目立つ気がします(自爆
でもまだ濁ってるので、当分はこれで様子を見ようと思います。
ご無沙汰しております~(汗)
うちも60に2213+サブ2213×2ですべてLOOSEさんのろ材です^^
調子いいですよ~^^
LOOSEさんの濾過材、とても気になってました。
60ワイドの濁りが取れたら、ぜひ日記にてご報告下さい。
僕も2213セット購入します!!
60ワイドとはいえ、2213が2基に2215が1基とは。ぜいたくすぎや、あ、しませんか~~~。
■まっくすさん こんにちわ
>すごい・・・濾過フェチ!
もうなんとでも言って下さい。
なにせ濁りが酷く、稚エビが育たないので結構必死なんですよ~(www
■じゅーひーさん こんにちわ
>あっ!8時だ!電話しよ!!
っで、風邪は大丈夫なん??
■ごんさん こんにちわ
>で、今回は濾過器と濾材のドチラを折りまくるんでしょうか?(違)
今回はセラミック濾材ととプラスティック濾過器なので、折りません。
いや。折れません。。。いや。多分折れません。。。折れるかも?(違
>自分もルーズのメディアセット(2213と)あるんだけど
60スリムに設置するんですか? では余った2211はエビと一緒に我が家でどうぞ(www
あ。本当に送られると困るので、あくまでボケでございます(爆
すごい・・・濾過フェチ!
2213x2と、2215って、パワフルな濾過ですな。
とにかく濁りが取れるといいっすネ
いや~!どもども!扁桃腺太郎こと!瓦屋でつが~^
LOOSEのろ材っすね!!ん~~一度食べてみたい・・・・www
あっ!8時だ!電話しよ!!
で、今回は濾過器と濾材のドチラを折りまくるんでしょうか?(違)
自分もルーズのメディアセット(2213と)あるんだけど、
暇をみて、2211と交換するつもりではいます。
http://butuyokuhatamashiino.blog71.fc2.com/tb.php/77-8bc3db95
.